2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 sasakijuku.akita@outlook.jp 未分類 逆転合格コース 合格第1号 秋田高専!!(追記あり) 12月に新設した「高校入試・逆転合格コース」、先ほど合格第1号の嬉しいお知らせをいただきました。 片道約1時間かけて通塾しているA君(12月8日入塾)。第1志望は秋田高専。ネット情報での偏差値は60(北高・中央レベル)、 […]
2021年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 sasakijuku.akita@outlook.jp 未分類 全国統一小学生テスト(2021.11.3実施) ~秋田県第2位を獲得しました~ CMでおなじみの四谷大塚による全国統一小学生テスト(11月3日実施)。 前回(6月実施)は当塾から2名が受験しましたが、今回は積極的な案内をしていなかったのでAさん(旭北小4)だけが(当日予定していたバスケットの公式試合 […]
2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 sasakijuku.akita@outlook.jp 未分類 夏期講習会を終えて(小学コースの振り返り) 夏期講習会が終了しました(7月20日~8月24日 小学コース延べ14日 中学コース延べ23日)。 【小学コース】は無学年集団授業で暗算トレーニング、語彙力強化、算数・理科・社会・国語の演習、中学英語基本センテンス解説&復 […]
2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 sasakijuku.akita@outlook.jp 未分類 夏期講習会(中学コース)内容公開! 夏期講習会が始まりました。 7月20日(火)~8月24日(火)、中学コースは月~金(除く祝日)14時~17時 延べ23日 費用は中3生が33,000円 中1・2が22,000円となっております。 コンセプトは「高密度授 […]
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 sasakijuku.akita@outlook.jp 未分類 第1回 定期テスト 総括 自分史上最高を達成! 「自分史上最高(努力・順位・点数)」を目指して臨んだ第1回定期テスト、塾生全員が達成することができました。 山王中学「まとめテストⅠ」の順位が判明するのは来週の見込みですが、現時点で多くの塾生は自分史上最高得点、もしくは […]
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 sasakijuku.akita@outlook.jp 未分類 春期(無料)講習会始まる! 本日から土日を除き3月31日まで春期講習会(小学コース:10時~12時 中学コース:13時~15時)を行います。無料ですので当日アポなし参加も歓迎致します。 本日は小学コースは四谷大塚の予習シリーズと中学英語教科書を使用 […]
2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 sasakijuku.akita@outlook.jp 未分類 佐々木塾はこう考えます(その6 楽しい塾 vs. 厳しい塾) 「上位高受験専門とチラシに書いてましたが・・・、佐々木塾は厳しい塾でしょうか?うちの子は大丈夫でしょうか・・・?」 佐々木塾は断定します。「厳しい塾です。中学生に対しては」(決して怒鳴ったり、机をたたいたり、気合を連呼し […]
2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 sasakijuku.akita@outlook.jp 未分類 佐々木塾はこう考えます(その5 受験に必要なのは思考力?暗記力?) (批判を受ける覚悟で)佐々木塾は断定します。受験に必要なのは「暗記力」です。 なぜかというと、受験問題・試験問題は範囲が決まっており問題の基本的な型(パターン)があることから全てのパターンを身に着ける(⇒「暗記」する)こ […]
2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 sasakijuku.akita@outlook.jp 未分類 佐々木塾はこう考えます(その4 タイムマネージメントスキル) 佐々木塾ではタイムマネージメントスキル(時間をコントロールする技術)を徹底的に鍛えます。 なぜなら、勉強(受験)であれ部活動であれ社会に出てからも目標を達成するためにはタイムマネージメントスキルは絶対的に必要なものである […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 sasakijuku.akita@outlook.jp 未分類 佐々木塾はこう考えます(その3 英数先取り学習) 「先取り学習」については賛否が分かれるところかと思います。よく言われるメリットとデメリットをあげてみます。 ◇メリット ・受験に有利になる。・学校の授業の理解度が早くなる。・人より進んでることで自信になり勉強が好きになる […]