6月の予定(定期テスト対策期間・目標)

6月は定期テスト対策期間以外は通常営業です。

【定期テスト対策期間】・・6月17日(火)~定期(まとめ・確認)テストまで。

この期間、中学生は毎日塾に直行し最終営業時間(20時30分)まで勉強して下さい。

◆土日含め毎日、各学年40分程度の対策授業を順番に行います。

◆休む場合は都度連絡を下さい。

・6月21日(土)・22日(日)は14時~18時営業します。中学生は両日各4時間必ず通塾して下さい。

・6月25日(水)は14時30分~20時30分まで営業します。

6月26日(木)は朝6時30分~朝8時15分まで営業し午後は休業します。

【第1回定期(まとめ・確認)テストの共通目標】

◇中1生・・・400点

中学入学後、初めて順位がつくテストです。頑張った分だけ結果はついてきます。積極的に前向きに楽しみましょう!

過去3年で2人の生徒が学年トップとなっています。本気で500点を狙うつもりで学校の授業に集中しワーク・教科書・配布物・漢字ドリルを漏れなく完璧にこなせば可能性はあります。我こそと思う人は是非挑戦して下さい!!

◇中2生・・・過去最高順位もしくは最高得点 ただし前回300点以下の生徒は前回合計点から+80点以上

1年時からの入塾生は過去の自分との勝負です!

2年時からの途中入塾生3名は入塾後初の定期テストとなり、前回合計点から+80点以上を目指すことになります。キーポイントとなるのは数学です。ここで前回点数から+50点以上の70~80点をとれるかどうかです。これまで毎回、計算ドリルを全問正解になるまで何度も何度も繰り返してきました。1枚の10分間ドリルで8度返され涙目で取り組んだ生徒もいます。これが勉強するということです。すべての科目に共通します。今回は3人に対して学習法・学習管理法をきっちりレクチャーし毎回進捗をチェックします。大きな光が見えてきました。やり切りましょう!!!

◇中3生・・・前回400点未満の生徒は400点以上、前回400点超の生徒は450点

中3生にとっての本丸は実力テストかもしれませんが、3年時の学習範囲で負債を抱えることは絶対に許されず、その意味でも毎回の定期テストは非常に重要です。やるべきことは単純です。ワーク・単元テスト・教科書問題・プリント・過去問を全て紙に解き、間違った問題をチェックし正解になるまでひたすら繰り返すことです。妥協なくやれるかどうか、自分との戦いです。これは勉強以外の全てに通じます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です