高校受験直前期 目指すはベストパフォーマンス!

公立高校受験本番まで10日あまりとなりました。すでに高専に合格を決めた1名を除き、あとの8名の中3生は秋田高校(2名)・秋田南高校(3名)・秋田中央高校(2名)・仙台向山高校(1名)に挑みます。いずれの高校も高倍率であり(仙台向山は宮城県最高倍率の1.56)、全ての受験生にとって厳しい戦いになることは言うまでもありません。

3ヶ月前の時点で半分程度の生徒が志望校合格は正直厳しい状況でしたが、毎週5日、1日4~5時間以上の塾での学習を継続した彼ら彼女らの努力に直接接し、本人達に伝えたのは、

・いつもの力が発揮できれば合格は大丈夫!

・本番はこれまでのベストパフォーマンスで上位合格を果たしてほしいとの強い思いです。

いうまでもなく受験に絶対はありません。絶対に近づくための方法はあります。

それは、可能な限りの事前準備を行うことです。

・絶対的な最優先は健康管理

本番直前まで1点にこだわった心身に負担のない効果的・効率的な具体的学習法

・本番前日から合格までの様々なトラブルを想定したシミュレーション(イメトレ)

中3生には以上の具体的な内容をペーパーで配布し説明しました。

高校受験は人生の大きな節目の1つであるのは間違いありませんが、それによって将来が決まるわけではありません(そう思って果敢に挑戦してください!)。将来これからも大小様々な節目は訪れ、自らが決断を迫られ、自力で乗り越えなければいけないことはいくらでもあります。これを乗り越える為に大切なことは「可能な限りの事前準備を行うこと」、これが中3生の皆さんに一番伝えたいことです。

明日から本番直前まで1点にこだわり淡々と努力を続けていきましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です