英検4級合格!次回6月は3級にチャレンジだ!!(小学コース)

2022年度第3回(2023年1月22日実施)の英検4級を受験した小学コースのAさん(5年)、本日合格が判明しました。スコアは734点(リーディング394点 リスニング340点)と合格者平均点を上回る点数でした。

英語専門塾などでは小学生の英検4級3級の合格は珍しくないと思いますが、毎回の授業で算数・国語・英語を各15分程度で行う佐々木塾にとって自然体での合格は嬉しい報告です。

佐々木塾の英語の通常授業の内容は基本的には中学教科書のキーセンテンスの暗唱と英単語帳の作成による英単語暗記です。そして季節講習会では中学教科書のリスニング・シャドーイング・音読を行います。特に音読は大きな声で何度も何度も繰り返します。

「中学コース」の生徒を見て思うことは英語が「できる子」と「できない子」の差が顕著であるということ(2極化)です。自分が中学生だったころと比較してリスニング力のレベルは向上していますが文法力が恐ろしく低下しており、さらには英文を読むのが苦手です。

「小学コース」の生徒が中学生になった時には全員が「英語が大好き! 英語が得意!!」となるように、新年度「小学コース」の英語授業(15分)の更なる進化を目指します!

Aさん、結果なんぞは二の次で次回6月は3級にチャレンジすると意気込んでます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です