第1回 定期テスト 総括 自分史上最高を達成!

「自分史上最高(努力・順位・点数)」を目指して臨んだ第1回定期テスト、塾生全員が達成することができました。

山王中学「まとめテストⅠ」の順位が判明するのは来週の見込みですが、現時点で多くの塾生は自分史上最高得点、もしくは最高順位達成見込みながら、最も重要な自分史上最高(最大)の努力を塾生全員が達成できたことは何よりも嬉しいことです。

塾生のお母さんたちからは(自分史上最高得点はさておき)、「こんなに一所懸命な姿は初めて見ました。これからますます希望が持てます。」「こんなに悔しがる我が子の姿 初めて見ました。でもそれが嬉しかった・・」といった一生懸命に努力する姿が何より嬉しいという声がほとんどでした。子を持つ親としてその気持ちはよくわかります。

一方、塾の存在意義は最終的には成績を上げることができたかどうかであることは言うまでもありません。その点は反省の余地ありですが、結果概要は以下の通りです。

~詳細は個人なので割愛しますが~

・山王中「まとめテストⅠ」中2・中3・・・全員が自分史上最高得点 56点アップ~最高112点アップ(255点→367点)

・山王中「まとめテストⅠ」中1&ともに戦う仲間メンバー・・・全員が411点以上(チラシに誤りがあり訂正いたします。)

上位高受験専門を掲げてはいるものの、開校して間もない何の実績もない個人塾。大切な子どもたちを預けてよいものか・・やはり実績のある大手塾が無難では・・・自分が親でもそう思います。

そんな中で部活動や習い事もあってなかなか成績が上がらず大手塾から佐々木塾に移ってくれた塾生たち。そんな塾生たち全員がまずは過去の自分たちを超えてくれたことに正直ほっとしています。

ただ、今回ハードルの高い目標(下位20%から上位20%への挑戦。学年トップ10。・・)を掲げそれを達成できず悔しい思いをした塾生たちもいます。当然その責任は佐々木塾にあります。生徒たちがこの単元は完璧ですと言ってたことを鵜呑みにしていないか?確認をしたのか?集中した学習環境をもっと前広に設定すべきだったのでは・・・反省は尽きません。

今回はまだまだスタートラインです。この悔しさをバネに反省点を踏まえ目標達成に向けて共に頑張ろう!!

以下は、定期的に塾生に伝えてきた私からのメッセージです。自分に言い聞かせる意味で復唱します。

・集中力のない勉強は、意味がないです。さっさと切り上げて下さい。

・時間を区切って(30分~50分)集中して勉強してください。

・「目標」は必ず見える化してください。心で願うのは「願望」といいます。

・努力する人に対して言葉で茶化しても心の中ではリスペクトし応援してください。必ず自分に跳ね返ります。

・人生は選択と決断の連続です。過去も未来も自分の選択によるものです。責任は自分にあります。

・「やる」か「やらないか」か迷ったら「やる」を選択してください。

・逃げる選択は最後は自己嫌悪になります。

・なぜ成績を上げないといけないのか?人生の選択肢が広がるからです。

・努力は必ず報われます。もし報われない努力があるならば、それはまだ努力と呼べません(by 王貞治)




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です