【一般コース】
◇小4~6年生を対象としており、週1日通塾(火・金いずれか)と週2日通塾(火・金)の2つのコースがあります。
◇それぞれの個性に応じて長所を伸ばし、勉強があまり好きではない子に対しても何か1つでも人より得意な分野をつくってあげることを基本スタンスとしています。
◇最終的なゴールは、勉強に興味を持ってもらい、学習習慣が身につき、自然体で中学受験を突破できる学力を身につけることです。
◇1回の授業は約50分、1回の授業で国語・算数・英語の3教科を無学年集団授業で行います。
◇国語は語彙力クイズ・読解力演習、算数は100マス計算・中学受験レベル演習、英語は中学英語のキーセンテンス暗唱&活用 英単語暗記を行います。
◇積極的に挑戦したい子は、全国小学生統一テスト、中学受験突破模試、英検を自発的に受験していますが、それぞれが4科目全県2位・6位(全国小学生統一テスト)、算数1位(附属中突破模試)、英検3級4級合格などの成果をあげています。
◇勉強があまり好きではない子でも計算力や英語力を高めてもらいます。
【クラシックコース】・・・新設
◇将来の夢や目的(中学受験・英検・難関大学・医学部・・・)の達成に向けて積極的に学習に取り組みたい小5・6年生を対象としております。
◇月・火・木・金の15:30~20:30の通塾放題、通塾頻度・学習時間・入退室が自由となります。
◇集団授業として一般コースの火・金の授業&木(16:00~16:50)の数学先取り授業への自由参加とそれ以外の時間の自立型学習(質問受付・終了時学習チェック)の2本立てとなります。高校生や中学生と同じ空間で学習に取り組んでもらいます。
◇自立型学習では各自が目的(中学受験、英検・数検・漢検・英数先取り・・・)をもって学習に取り組んでもらいますが、教材については塾備え付けは自由に使用してただき、そのほかの教材は自前となります。
◇自立型学習の実際の学習例(各自が自由に目標を設定し取り組んでいます)
・英検準2級合格を目指し「文で覚える単熟語(英検3級・準2級用)」を毎回1~3ページ、音読・和訳・暗記し最後にチェックを受けている。
・K式の数学で中学範囲終了の生徒が毎回、塾プリントの中1から順番に1~3ページ進めることで、K式ではなかなか対応しきれない図形や応用問題に取り組み更なるレベルアップを目指している。
・中学受験予定の生徒が合格を目指し受験対策用のドリルを自分のペースで進め質問や進捗チェックを受けている。
対象 | 【一般コース】小学4~6年(各曜日 定員10名程度) 【クラシックコース】小学5・6年(定員3名) |
時間 | 【一般コース】火曜・金曜 午後4:00~4:50 【クラシックコース】月・火・木・金の15:30~20:30の通塾放題、通塾頻度・学習時間・入退室が自由 |
料金 | 入会金:10,000円 |
①週1日(火曜・金曜から選択) 火曜・木曜・金曜に振替可 月謝:7,000円(いずれも税込み 教材費・プリント料込み) | |
②週2日 (火曜・金曜) 火曜・木曜・金曜に振替可 月謝:12,000円(いずれも税込み 教材費・プリント料込み) | |
③クラシックコース 月謝:20,000円(税込み 教材は原則自前) | |