【佐々木塾はこんな学習塾です。】
◇2021年4月開業の個人塾です。生徒数は少数に制限し(各学年最大10名程度)、秋田高校・秋田南高校・秋田北高校・秋田中央高校等の進学校を目指す生徒、将来、難関大学や医学部を目指す生徒を対象としております。入塾時の成績に関係なく約9割の生徒は1年以内に合計440点以上もしくは学年10位以内(附中生は学年40位以内)もしくは入塾後90点以上の点数アップを達成しています(合格実績は「実績」をご参照下さい)。
◇途中入塾の場合は大変に申し訳ないですが直近の定期テストで300点以上(附中生は学年順位100番以内)を入塾条件としております。当塾は塾長1人による直接指導のためクラス分けができず、全員が定期テスト450点超・実力テスト400点超レベル(附中生50番以内)を目指した演習や課題を課していることからこのようにさせていただいております。ただし、本人が本気で成績を上げたい!そのために頑張る覚悟がある場合は、点数にかかわらず受け入れます。
◇5科目全てのレベルアップを目指した集団授業・個別指導を行っていますが、特に英語と数学には力を入れており、①教科書先取り授業②教科書チャレンジ(英語は教科書全文の和訳・音読・速読&重要センテンスの暗唱・暗記、数学は教科書全問マスター)③ハイレベルな演習により入試本番&各種テストで塾生平均 英語90点超・数学80点超を達成しております。
◇教室は白を基調とした壁と机の落ち着いたスペース(タブレット・Wi-Fi完備)で座席・補飲食・通塾頻度・学習時間・入退室 全て自由としていますが、教室は常に集中力に満ちています。人間は良くも悪くも周りの環境に影響を受けます。目的を持って一生懸命に頑張る生徒が周りにいれば自然にそれにつられ自らも成長していきます。通塾放題、頑張る生徒が集まる集中力空間で将来の夢の実現・志望校合格・成績向上のために勉強を頑張りたい生徒にとっては最高の環境です。
◇入塾に際しては、現状の成績を開示いただき、成績と本人の目標(志望校)により、個別に目標達成への課題・対策を設定致します。
◇頑張りたい生徒が、経済的に大きな負担なく、たくさんの通塾頻度・学習時間を確保できるように、「通塾放題(月・火・水・木・金 15時30分~20時30分 (水曜日は15~18)」 「月謝20,000円(教材費・税込み)」 「全季節講習会無料」としております。ただし、中3生は7月以降、週4日、受験対策授業を実施するので月謝30,000円となります。
◇多くの生徒は週に2~3日、学校・部活動帰りの19時前後から1時間程度(部活動がない水曜日などは早めに来て多めの時間)の集中した学習を確保することで心身に負担のない生活を維持し学業と部活動を両立させています。
◇集団授業の実施時間は、中1は月・木18時50分~ 中2は火・金18時50分~ 中3は6月までは月・木19時30分~ 7月~は月・火・木・金19時30分~ となります。参加できない場合は補習対応いたします。
◇集団授業の内容は、①英数の予習型授業(教科書の徹底的な活用)②進学校合格レベルを目指した数学・英語演習&解説③理科・社会のアウトプットトレーニングを主に行います。定期テスト・実力テスト前や各季節講習会では5科目の過去問演習を行います。
◇個別指導については、学校の授業・集団授業・ワーク・教科書に関する質問を受け付けるとともに、塾から配布するプリント(問題)の理解度によって個別指導を行い、学習進度が遅れている生徒や年度途中に入塾した生徒には個別補習を行います。また、特に苦手科目がある生徒には、本人の希望で「論説文要約」・「英語教科書全訳&添削」・「数学教科書全答&添削」などを行います。
◇将来、難関(国立)大学や医学部を目指したいという生徒には並行して上の学年の授業に参加してもらい英数の先取り個別指導を行いますので希望者は申し出下さい。(難関国立大学や医学部受験生にとって英語はできて当たり前、数学は合否を決める科目と言われています。首都圏の中高一貫校の生徒と同じ土俵で一般入試を戦い抜くためには公立高校のカリキュラムでは正直太刀打ちできません。英数の先取り学習こそが有効であると考えます)。現在、数名の小中学生が挑戦中です!
◇成績を上げるために絶対的に必要なのは「集中力をともなった学習」です。教室内での私語は禁止(小さい声での一言二言のあいさつ程度は可)、スマホ(持ち込み可)のマナーモード設定と勉強以外の動画視聴禁止、耳栓使用可、タイマー使用奨励(短時間学習&休憩のインターバル用)としています。集中力が切れたら近くの公園(徒歩1分)を散歩したり補食をとっていただいて構いません。
◇(山王中)定期テスト1週間前からは土曜日・日曜日含めテスト対策を実施します。山王中学以外の生徒に対するテスト対策は個別に対応致します(カリキュラムの個別設定)。
【中学コースの指導フロー】
◇個々の事情にあわせた通塾頻度・入退室時間・学習時間・帰宅時間で塾から配布するプリント・ワーク・教科書読込・問題集等をそれぞれのペースで取り組んでもらいます。理解が不十分なところは個別指導を行います。学年別に週2回~4回の集団授業を行います。授業に出席できない生徒には個別に補習を行います)。最後に学習開始時間・終了時間をシートに記入しそれを提出し終了となります。
対象 | 中1~中3(定員 各学年10名程度) |
営業日・時間 | 月・火・水・木・金(祝日除く) 15時30分~~20時30分 (水曜日は15~18 ) 通塾頻度・学習時間・入退室自由 飲食可 山王中学定期テスト1週間前から水曜日・土日(半日)も学習可能とし、テスト対策を実施します。 入試本番(3月上旬)~5月までは営業日が月・火・木・金 |
料金 | 入会金:10,000円(新規・再入塾ともいただきます) 月謝:20,000円 (中3は7月~ 月謝:30,000円) (いずれも税込み 教材費・プリント料込み) 全季節講習会無料 |
進度 | 英数は年内(中3生は10月前後)に教科書を終えます。途中入塾者にハンデがないように個別補習を行います。 |